yamajuの雑記帳

日々の日記。技術的備忘録など。

XenServer Pool環境での不一致

複数台でのPool構成なXenServerだけど、XenCenterから仮想ゲストのコントロールが効かない仮想ホストが現れた。

マイグレートや、ゲストコントロールをしようとすると黄色のアイコンとなり制御不能となる。

Pool Masterでxe-toolstack-restart などを試したがNG。

仮想ホストすべてを一度シャットダウンし様子を見たが3日程度で同じ状況が再現された。

 

とりあえず複数台での構成なので異常の出ているホストをPoolから外してXenServerの再インストールを行った。

再度Poolへ入れた所、1w程度経過する現在。特に異常は発生していない。

 

異常の発生しているホストについては、XenCenterから仮想ゲストが稼働している状況でホストのシャットダウンを実施した過去がある。その後もXenCenterからのシャットダウンを行っても落ち切らないなどの異常が見られた。このような状況だったので異常が出てもおかしい状況ではない。

ただ、トリガーは・・・XenCenterからのシャットダウン??

オペミスだったようであるが、この状況を私が見ている訳でないしこれ以上を把握することは困難である。いずれにしても1年以上安定稼働をしていた訳だし、オペミスをしてから異常が発生するようになった。という事で。おそらくトリガーはサーバの不正シャットダウンなのではないか?と思う。

 

社内SNSツール

最近社内SNSツールを導入したい!という一部の人の動きが活発化している。

私もそのうちの一人なんだけど。

問題となるのがやっぱりセキュリティ。何が問題か?社内にサーバがない事が問題らしい。

ID/PASSWORDだけで管理されたSNSは危険だという訳だね。

まぁ言いたいことは分かる。分かるよ。

でもね。ここに機密情報置いちゃう訳じゃないし。何をそこまで心配しているのかが良く分からない。

 

ちなみに試験運用しているのはYammer。よくできていると思う。

これに勝るローカルサイト構築ができる無償のツールってないかな。

あれば教えてちょうだい。

 

この辺ぐらいしか見た感じ良いのがなさそう。

 

でもLAN上に置くって事は社外からは使えないって事だからなー。

わざわざVPN接続してまで使うか?って話だよ。こういうものこそWAN上にあるべきだと思うんだけどなぁ。

 

 

ショボショボの評価環境を作るところでハマるw

個人的にはちょっと無いわぁ というマザーを買ってもらったのでvmwareの評価環境を作成しようと思い・・・

ハマったのでメモ。

 

BIOSTART TZ68A+ とi7 2600K2700K の組み合わせ。

BIOSを最新の1.9.3.6(20012-01-02)とすると、vShere5のインストール初期段階でPSODが発生。

Initialize scheduler のところで発生しているようだ。

その後XenServerで試してみるも同じようにインストーラ起動の途中でハング。

結局BIOSを購入時のものに戻したら何て事なくインストール完了。

 

ワケワカメ。

広島マックユーザーグループに(久々の)参加

今日は広島マックユーザーグループの勉強会。

メインで使ってないし、用途も限られてるので一向につかい「こなす」状況にはなってないねw

今回のお題は特に決まってなくて「情報交換」。これはいい!

幽霊部員である私が久々に顔を出すのにも持ってこいのタイミングではないか。

 

って、事で事前にスクリーンショット取得について、Windowsのような使い方ができるツールなぁい?と聞いておきました。

InstantShotとSkitchの2点を紹介してもらったので、ちょいちょい使いながら決めて行こう。

他にもTimeMachineの使い方などについても。

バックアップについては話を聞きたかったって人が多かった。

私はノーガードである。

基本NASだったら、いつ壊れてもあんまり惜しくないというか。むしろアレだね。使い込んでないから、なんとでもなるとでも言おうかw

 

という事で約2時間があっと言う間に過ぎたのでした。

アルコール飲まない人が多いのかな?このユーザグループで飲みにいった記憶は1、2回かな。勉強会→懇親会 の流れが好きだから、次回は行くって人いないか、事前に聞いてみようかな。

 

IPA試験

しばらくぶりのエントリー。

 

前回NWを受験して合格したので、今回はSCを受験。

毎回の事だけど、問題がなんとなくアレよね。と思いつつ。

 

当日の回答開示により、午前は突破できていたらしい。

午後は、採点され具合次第か。

ipv6 teredoについて

MSさんのteredoについて色々見てる。

便利そうだけどDNSに関して・・・致命傷な気がする。

 

やりたい事はteredoでv6ネットワークに接続した端末同士の通信。

なんか無理っぽいんだけど、これって単にWindows側のF/Wの設定が問題だったりするだけ?

同一LAN上にいるteredoマシン同士はうまく通信できたけど。

 

ARP ユニキャスト通信が別のマシンにも届く

ARPの通信量が多すぎてルータが悲鳴をあげるなどw

 

変なポイント

・1つのIPアドレスについて2つの連続したMACアドレスがARPを送出

・ARPの量がハンパない

・上記ARPはユニキャストで送信されているのに関係ないルータでパケットを取得しても届いている

 

そこの環境が判らないんだけど、チーミング設定したサーバから出ている2本のLAN線が変な風に刺さってるとか?

スイッチの設定しくってるとか?

 

そんなところじゃないの?って意見でまとめた。

なんか気に入らないらしい。ARPのユニキャストが、他のマシンに届くのは変だと思う。っていうから、変だけど、現在取得しているパケットの状態がすでに変なんだから、そこが変って事にこだわってもアレじゃない?って話をするけど何か気に入らないらしいw

 

お客様の環境で変な事になってて、お客様は困らないけどうちが困る。

なんか変よね?

わけわかめ