yamajuの雑記帳

日々の日記。技術的備忘録など。

VDAライセンスに思う

最近、改めてVDI関連の提案について考えているんだけど、本当に某MS社のライセンス体系にうんざりしている。

仮想上でPCを使うんならVDIライセンスが必要。

ここまでは、まぁ納得しよう。仕方が無い。

でも、物理PCにサードパーティー社製品をのせてシンクライアントなどのWindowsProfessioanl以下の製品、Linux、ゼロクライアントから接続する場合にもVDIライセンスが必要らしい。

仮想デスクトップのライセンス

http://www.microsoft.com/japan/virtualization/licensing/VDA.mspx

 

そもそもVDAって、 Windows Virtual Desktop Access でしょ?

物理PCにサードパーティのVDI製品入れてるだけでバーチャルな所なんてどこもないじゃん。意味がわかんねー。まじで。

 

そもそも、どこからでもセキュアに利用させたい。対象は仮想PCじゃなくてもいい。っていう人にとってはこの上なく迷惑な話。

具体的には社内の物理PCにXenDesktopAgentをインストール。社外からはAccessGatewayおよびNetScaller経由でアクセス。

利用者がWindowsのProライセンス以上を持ってる事。なんてナンセンスだと思わない?

インターネットカフェだろうが、自宅のMacだろうがLinuxだろうが。どこからでも接続できるのが利点なのに。

何から接続されるか判らなければVDAライセンス買っといてね。って事なんだろうけど、これってどうなんだろうね。

と、愚痴っぽくなったけどほんとにつまんない事するよね。という事です。

 

p.s.

根本的にライセンスについて誤った解釈をしているようならご指摘ください。それは私について非常に嬉しい知らせとなるでしょう。